実はこのopenDDLのサイトですが、みなさんからの質問も投稿していい事(というか歓迎)しております。日々増えるツールに対して、できるだけ全体で学習することでたかがツール(※1)ですし、効率的な習得をしましょう。多くのツールの紹介は英語のサイトが多いので、日本語コンテンツも限られていると言われますが、こういった群で学ぶコミュニティも無い事も普及が遅い一因だと感じます。質問するのは馬鹿っぽいし皆の手を煩わして恐れ多くていやだなと思うかもしれませんが、公開された場でこの先同じ質問に当たった後輩を助ける大事な動きでもあります。
本家のgrashopperサイトやrhinocerosコミュニティサイトでは質問をしても返事が来るまで一日かかったことがないくらいなものです。それもRhinocerosの中の人ではなくボランタリーで知らない人からの返事も多くあります。
ということで、grasshopperでの質問の際に簡単に強調表示ができるショートカットのご紹介です。プリントスクリーンやsnipping toolを使うのもいいですが、Ctrl+Shift+Qで今の画面をクロップしたり強調表示ができたり、同時にビューポートを見せたり、grasshopperのバージョンを入れたりすることができます。質問するのはいいですが、わかりやすく質問/返答する心がけをしましょう。(あとする前に検索もお願いします。)
※1 されどツール。
コメントをするにはログインしてください。